新年度、エルソーレは新入会員を随時募集しております。体験練習は、各練習日に随時受け付けていますので、エルソーレへの入会を希望する方は、ぜひ練習に参加してELSOLEの活動を体験してください。
エルソーレは、U15(中学生)U12(小学生)の2カテゴリーをもつクラブチームです。U15は、道南カブスリーグに所属し北海道カブスリーグを目指しています。北海道クラブユース連盟のU15クラブ選手権をはじめ、各クラブ連盟主催大会に参加しています。
U12のカテゴリーでは、各年代の大会に出場し、全道大会出場を目指して楽しく活動しております。
ジュニア、ジュニアユース年代の充実した活動を望む方は、ぜひ一緒に活動して次の年代へのステップアップを目指しましょう!
※体験練習は随時受付中。希望者は、連絡ください。
第7回卒団式がコロナ禍のため、セレモニーのみとし、感染対策を施しながら時間短縮で行われました。
卒団生6名は、次のステージでの活躍を期待しています。
U12卒業生は、U15でさらに頑張ってください。
2020年度、皆さんお疲れ様でした。
10月 U11、U12 の3大会が行われました。
今シーズン、4種ではグランド最後の大会でした。
10/17,18 チビリン予選 U11 緑ヶ丘、日本製紙サッカー場
vs ユーベル 12-2
準決勝 vs 泉野 1-2
10/24.25 U11 サッカー交流会 緑ヶ丘
vs ブラスト 7-0
vs 北星 4-0
vs 泉野 7-0
vs ASC 5-0 優勝
10/31,11/1 U12 北ロータリー杯 緑ヶ丘
vs アミーゴ澄川 6-0
vs アレアレアB 5-2
vs 沼ノ端 0-4
10/24,25 U9 勇払オータムフェス
1〜3年生 2チーム参加
Aチーム優勝
サッカーカレンダーの撮影が、緑ヶ丘サッカー場にて行われました。1〜6年全員で集まる機会がなかなかありませんが、スムーズに終了いたしました。
12月の配布まで楽しみにお待ちください。
道南カブス 第7節 緑ヶ丘サッカー場
U15リーグ
vs 北湘南 5−0
U13リーグ
vs 北湘南 2−3
今年度コロナにより、7節での開催となりましたが、無事最終節を終わることができました。
最終順位は、17日に残る試合の結果によりますが、モチベーションの持ちにくいなか最後までしっかりと戦った結果だと思います。
三年生は、次のステージに向けてこの先のトレーニングをしっかりと活動してください。
10/3 道南カブス 6節 伊達まなびの里
U15
vsフロンティア 0−2
U13
vsフロンティア 2−1
悪天候により延期になっていた第1節が大滝優徳Gで行われました。
9/26 道南カブス 第1節
U15 vs桜蘭中 5-2
U13 vs桜蘭中 6-0
9/21,22 4連休の終盤二日間、U10(3、4年)、U8(1、2年)がそれぞれ交流大会に出場しました。
U10 YEカップ 日本製紙G
9/21 予選リーグ
vsエールA 0−6
vsユーベルB 5−3
vsアレアレア 1−6 1勝2敗
9/22 決勝トーナメント
1回戦 vs北光 0−7
敗者戦1 vsアレアレアC 0−3
敗者戦2 vsアレアレアB 0−4
U8 ZeroNextOne 浦河
9/21 A vsアレアレア 23-1,稲穂 24-0,B1 浦河 18-0
B vs稲穂6-7,アレアレア2-6,様似6-6PK3-2
9/22 決勝リーグ
A vs稲穂 9-0,vsエール11-0
決勝戦 vs様似 2-0 優勝おめでとう!!
交流リーグ
B vsSabio 1-13,アレアレア4-5,アレアレア4-5
道南カブス4節が緑ヶ丘サッカー場で行われました。
9/19 U13リーグ、9/20 U15リーグの変則で開催でした。
U13リーグ vsウトナイ沼ノ端中 6−0
U15リーグ vsウトナイ沼ノ端中 10−1
9/21 5節 緑ヶ丘サッカー場
U15リーグ vs 登別 8−2
U13リーグ vs登別 4−0
2〜5節現在 U15 2勝1分け1敗
U13 4勝
あそび塾杯 U10大会 が静内左岸サッカー場で行われました。
9/19
1回戦 vs中央ファンタジスタ 1−6
がんばりましたが、1回戦敗退でした。
緑豊建設杯はU9(3年生以下)の大会で、ELSOLEから2チーム(3年+2年、2年)出場しました。
今年はコロナにより、3トーナメントに分けての開催でした。
ELSOLE A(3年+2年)
1回戦 vs緑 6−0
準決勝 vsアレアレアB 3−0
決勝 vsエールA 3−1
Aトーナメント優勝!! おめでとうございます。
ELSOLE B(2年)
1回戦 vs北光 1−6
みんながんばりました。
2020年度道南カブスがようやく開幕しました。
第1節が天候不良で延期になり、第2節 9/5からのスタートとなりました。
今年は1回戦総当たりの7試合ですが、優勝目指して頑張っています。
9/5 2節 緑ヶ丘人工芝
U15 vs啓明中 0−2
U13 6−0
9/13 3節 緑ヶ丘人工芝
U15 vsASC 2nd 1−1
U13 5−3
コロナ によってようやく始まった大会ですが、規模を縮小しての大会となり、1次リーグ、決勝リーグという開催になりました。
8/8 vs 高静 0-2
vs Arearea 0-6
8/15 vs 沼ノ端 0-1
vs クリアール 2-2
8/16 vs 緑リベロ 3-2
vs 浦河 2-0 2勝3敗1分 リーグ4位
決勝リーグ進出ならず
コロナ による影響でようやく大会が始まりました。
今シーズンは、大会形式も縮小され、短いシーズンになりますが、1戦1戦戦っていきたいとおもいます。
U15
クラブ選手権 苫小牧ブロック はだしの広場会場
1回戦 8/8 vsフェリーレ 12-1 (4-1,8-0)
2回戦 8/9 vs ASC 0-6 (0-2,0-4)
U12リーグ
T1リーグ
8/8 1節 vs 高静 0-2
vs Arearea 0-6
2020年度はコロナによる影響で、活動もままならない中、ようやくTRMができる状況になりました。
7/4,5 U15,12 共にTRMを行いました。
これから、大会等開催に向けて、遅ればせながらのスタートとなりました。
U15 TRM
7/4 vs フェリーレ 緑ヶ丘
7/5 vs バーモス恵庭 恵庭
U12 TRM
7/4 vs アレアレア 静内左岸
7/5 vs フェリーレ、泉野 緑ヶ丘
コロナによる影響で、開催を見送っておりました2020年度エルソーレアカデミーは、6月14日より月に2回程度の開催としてスタートしました。定員を設けて予約制にし、密を避けるようにして開催しています。
参加者は、それぞれのスキルアップを目指して、楽しく活動しています。
令和2年度の活動は、新型コロナウィルスの感染拡大防止による緊急事態宣言中で学校の休校でもあり、その中での状況を見ながらの活動となっています。
活動についても、感染リスクを防止する取り組みに即した活動で行っています。
大会等については、サッカー協会の決定により今後開催していくことになると思いますが、例年通りの形式にはならないかと思います。
新しい生活様式を取りながら、活動については、できることをやっていくことになります。
みなさん、いろいろと大変かと思いますが、頑張りましょう!
各大会等で、保護者、指導者のマナーについてもう一度再認識するように言われています。
子供達の将来のため、育成のためにサッカーを通じて活動しているのは言うまでをありません。
育成ということに主眼を置くように心がけましょう。